top of page
会社沿革
1945年 戦後、物のない時代に荒物を軒先に置いて商売を始める。石川金物店として東北物産からセメントを仕入れ取り扱う
1961年5月 (現社長)石川 秀司誕生
1965年4月 父の石川 與志久が『石川硝子店』の名称で硝子工事業を営業開始
1970年9月 加工部を設置しサッシ加工・組立を始める
1972年6月 加工部工場を拡張
1981年9月 初代社長・石川與志久 逝去
1982年1月 『有限会社 石川硝子店』と変更。母の石川 香が代表取締役となる
1982年2月 住宅建材部門を開設
1986年4月 石川 秀司入社
1992年10月 加工・組立倉庫を拡張
1993年5月 事務所を改修工事
1999年7月 リフォーム事業部『リフォームの鬼』開設。チラシによる反響営業を始める
2002年4月 石川 秀司代が代表取締役就任。3D画像でのプレゼンを始め、健康素材でのリフォームを提案
2008年6月 経営羅針盤を作成
2009年11月 社員数を半分に減らす
2011年9月 東日本大震災を機に立志教育支援プロジェクト実行委員会を発足
2016年5月 『株式会社 絆すてーしょん』に社名を変更
2019年4月 外装事業部『外装クリニック』を開設
bottom of page